提携企業のご案内


平成 28 年度に内閣府が開始した、子育て家庭を応援する企業を助成する制度です。
企業が従業員のために保育施設を設置したり、地域の企業が共同で保育施設を運営すると、助成を受けることができます。
ただし、企業主導型保育所として助成を受けるためには、公益財団法人児童育成協会の厳しい審査を受けることが必要で、認可保育園並みの施設基準、安全性、経営健全性などが求められます。
リーフキッズ保育園相模原は、内閣府及び公益財団法人児童育成協会から認可を得ることができました。
子育て家庭をサポートし、幼児教育を充実させ、待機児童問題解消に向けて、少しでも力になりたいと考えています。
提携企業になれば、あなたの企業も子どもの明るい将来のために、地域貢献を果たすことができます。
社会保険加入事業者の従業員(パート社員も含む)のお子様をお預かりすることができます (※企業主導型保育事業は社会保険加入事業者が社会保険の支払い時に負担している「子ども子育て拠出金」を財源としているためです )。
正社員の方も、パートで働いている方のお子さまも入園することができます。
実際に保育園を利用される従業員様には「就労証明」のご提出をお願いしております。
また、提携企業様の従業員の方は「従業員枠(提携企業枠」として、全定員の 51%まで優先的にお預かりすることができます。
女性などの従業員が結婚、妊娠、出産、子育てというライフステージにおいて、保育園に関する悩みを抱えることなくお仕事が続けられます。
従業員が抱える「保活問題」もこれで解決できます。
しかも、提携企業の従業員様の保育料は割引きさせていただきます。
求人広告や自社のホームページなどで、「提携保育所」があることをアピールすることができます。
保育園にお子様を預けることができれば働くことができる女性、将来出産後も働き続けたい女性など、より広い層に御社の魅力を伝えることができます。
保育園のロゴデータや園内の写真データを活用することで、求職者へよりアピールすることができます。
従業員を大切にする姿勢が評価され、企業としての魅力がさらに増します。
子育てに優しい企業イメージ、地域貢献を果たす企業イメージ、待機児童など社会問題に取り組む企業イメージ、御社のお客様の幅も広がるかもしれません。
地域の子どもの明るい将来のために社会的責任を果たす企業、地域にお住いの方たちから支持される企業を目指すことができます。
リーフキッズ保育園相模原では、保育中に具合の悪くなったお子さまを他の園児とは別室で、体調に合わせた保育を受けることができます ( 体調不良児保育 )。
体調変化が心配なお子さまをお持ちの従業員も、安心して働くことができます。